小浜でジギング 2005年6月26日 曇り 無風 ![]() 見事、狙い通りの「根魚44cm UP」を釣り上げ、気をよくした僕は、 「次は55cm のガシラを!」とヤル気十分で底をたたくが、すぐに次のポイントに移動することになった。 次のポイントで釣っていると、キャスティング範囲外に大きなナブラ発生。 水面が沸き立ち、鳥が騒ぎ、バシャバシャという音が船まで聞こえる。 「それ〜!突撃〜!!!」 かと思いきや、船長によると船が近づくとナブラが散るらしく、しばらく指をくわえて見ていた。 結構長いあいだ続いているので、船長も近づいてみる気になったらしく、船をソロソロと近づけ、少し距離をおいたところでジギングを始めた。 そのころはもう、ナブラはほとんど収まっており、海中には無数のウロコがキラキラと散っていた。 「祭りの跡かぁ」 と思いながら、自分なりに青物狙いっぽく(ちょっと速めに)ジグをしゃくっていると、底近くでゴンッとヒット! かなりの重量感から、「2匹目の大型根魚ゲット!」と思ったが、走り方からすぐに青物と判明。 ライトタックルのため走りまわられながら、長時間ファイトの末、あがってきたのは柿之介初の「メジロ(72cm)」。 ![]() ちなみに、PE 1.5号 リーダーフロロ2.5号でした。 船長「おおぉ、これは写真撮らんと!(^o^)」 こんなことなら、青物宣言もしておけばよかったなぁ〜 つづく |