岸サゴシ

2007年6月 3日 晴れ





さて、サゴシ釣りはというと、予想通りというか何というか、全く釣れない。
周りでも釣れておらず、たま〜にポツっと釣れるくらい。


モッちゃん 「あきませんねぇ。餌貸してください」
柿之介 「ち〜〜っこい魚しか釣れへんけどな」
モッちゃん 「あ、釣れました!」


メバル


ヤスはその後もしばらくサゴシを狙っていたが、とうとう疲れて寝てしまった。
すかさず追従するモッちゃん。



柿之介 「もはやこれまで!サゴシは釣れへんし、アジは小さすぎるし、場所変えて餌買って、キスでも釣ろう」

という話がきまり、釣り場を後にした。



さてさて、釣具屋を探し当て、餌を買って近所で釣れる場所を聞く。

釣具店主 「チョイ投げでキスが釣れるところですか?そうですね〜、どこでも釣れますよ」
ヤス 「できれば車が止めやすいところがいいんですけど」
釣具店主 「そうですね〜、どこでも止められますよ」

むぅ〜


とりあえず、近くの砂浜に行ってみる。
ヤス 「なんかここ、観光地みたいやなぁ」
モッちゃん 「釣りしてる人はいっぱいいますね」
柿之介 「あんまり釣れてなさそう」



あまりウロウロしてても時間がたつだけなので砂浜の近所の小突堤でやってみる。

すると、僕の一投目で小小キス。
続いて、ヤスが同じくらいの大きさのキスを釣り、モッちゃんがベラを釣り・・・、「これはいける!」と思ったらそれだけだった。

仕方なく昼食を兼ねて移動を決意した。


僕の最後の一投に特大カレイ! 12センチくらい??



食事中、ハセやんからヤス携帯に電話があり、近隣のキス釣り情報を教えてもらう。



ハセやん 「2時間もあれば、3人で50匹は堅いですよ!!」

和歌山・大阪・奈良の人間が福井まできて今の釣果では帰りにくい。
眠たいし疲れてもいるが、キス50匹くらい釣って帰ろう。
という訳で、10キロほど離れた場所に移動した。


ほどなく到着。
家族連れがのんびりと竿を出している。

柿之介 「なんかのんびりしずぎてて釣れなさそう」
ヤス 「まぁ、ハセやんが釣れるってゆうてるんやから」


2時間ほど釣る。


釣果、ガッチョ1匹(モッちゃん)



これにて、本日終了   (T_T)/~~~









塩水

top