今年の初釣り!(・・?


2018年5月 5日 晴







5月にもなってやっと初釣り。
体力の減退とともに年々釣行が減っているのが悲しいところ。

さて、今回は半年以上ぶりとなる釣行で少しはヤル気がある。
というのも、久しぶりに新しい道具を買った!

タイラバ用タックル!
ロッドにははっきりと「イカメタル」と書いてある。
リールはカウンター付き!

タイラバ用としては若干ズレたタックルかもしれないが、イカメタル併用ということで^^;



さてさて、タイラバでは今までに小さなホウボウくらいしか釣ったことがないが、 このところ真鯛が好調ということで期待が高まる!


メンバーは、つかぽん・モッちゃん

最初は青物狙いのジギングから。


<~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~



鳥山は出るがあんまり釣れないようだ。
そんな中でさすがつかぽん、ちゃっかりハマチをダブルで釣り上げる。




しかも海鳥まで釣る。




船長、ポイントを変えタイラバ釣りに移行。




つかぽん、モッちゃん、本命真鯛を釣り上げる。





割と調子が良いが、アタリの間隔が長い。
乗り合いの同船者には高級ブランド「若狭グジ」もヒット。
ポイントを数か所移動して粘る。

粘る。

粘る。

イルカの群れ出現!

時間も時間なので、船長・釣り人、諦める。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~>


↑ というのが、朦朧とした意識の中で僕が観察した周りの状況であった。




僕はというと・・・。

シーバスポイントに着く前にダウン。
その後ずーと吐き続ける。
竿すら握れない。
釣り終了を哀願する眼差しを周囲に送るが、誰も気づかない。

イルカ、偉い!!


という感じで、乗船の時積み込んで以来、下船まで釣り道具に触れることはなかった。

何しに来たんですかね、僕は "(/へ\*)

あまりに気の毒だと、つかぽんが立派な真鯛を1尾、僕にくれた。
ありがとうございます。帰っておいしくいただきました。











ポイント到着前の雄姿







塩水

top