プランター 〜 メダカとホテイアオイ〜 2017年5月〜6月 時が経ち季節が過ぎてまた春を迎えた。 プランターのメダカたちは放置状態にもかかわらず、なんとか冬を越したようで、最近の気温(水温)上昇とともにまた活発に動き出してきた。 今年も卵を産むだろうとさっそくホテイアオイも買ってきたが、「どうせ増えるから」とケチって1株しか買わなかったら、どうも産卵場が少ないようで・・・。 安いものなのでもう1つか2つ買ってくればよいが、「どうせ増えるから・・・」。 という訳で当面の産卵場を毛糸で作ることにした(実際はこっちの方がコストも手間もかかった^^;) しかし出来上がったものを浮かべてみると、ビジュアル的にあまりよろしくない。 うーん、まぁ臨時産卵場なので我慢するか、と2週間ほど放置した後、卵の採取を試みる。 !!!、なんと全然産み付けられていない! 浮草やアナカリスにも無理やり卵がついていたので、毛糸なら喜んで産み付けるかと思ったら、何かが気に入らなかったようだ。 仕方がない。 ホテイアオイが増えるのを待とう。 産卵場以外にもう一つの懸案事項。 それは水質。 メダカたちは全然苦にしていないようだし、緑色の水は植物プランクトンならむしろ好環境かもしれないが、 やっぱり見た目に良くない。 浅いプランターのそこに沈んだだけでメダカの姿が見えない。 ポンプで濾過すれば問題はすぐ解決するが、電源が近くにないのでできれば他の方法を試したい。 以前買ったソーラーポンプは日当たり具合で非常に不安定だったので使えなかった(+壊れた)。 ネットで検索してみると、「シジミを入れたら水質が向上した」というのを見つけた。 シジミなら非常にお手軽でもある。 さっそく近くのスーパーで購入し投入。 1週間後・・・、ほぼ全滅。 パカパカと口を開いて死に絶えた。 シジミは淡水の貝ではあるが、汽水域でも生息し、スーパーで売っているのは汽水産なのかもしれない。 あるいは、プランターの水が生息適応外なほど汚れているのか?? かろうじて3個だけ生き残っているので、この精鋭たちには今後も地道に頑張ってもらおう。 つづくかな TOP |