水槽 ~ どじょう観察への誘い~ 2009年6月 ![]() あまりにもマイペース、愛想のないドジョウ。 せめて底砂が白ければもう少し目立ったかもしれないが、 大磯砂はドジョウの模様にそっくりで格好の保護色になっている。 ただでさえ砂に潜っている時間が長いのに、出てきているときさえ見えにくいなんて・・・。 という訳で、華やかな混泳魚を求めてホームセンターの観賞魚コーナーへ。 金魚はちょっと大きいような気がするし、カネヒラは地味なうえ高い。 以前のようにネオンテトラにするかとも思ったが、ドジョウって熱帯魚じゃないしなぁ。 そうなると、ヒメダカ・・・、安いけど・・・、派手ではないなぁ。 そして目にとまったのが、アカヒレ。 「コップでも飼えます」などと宣伝され、コッピーなどと呼ばれるかわいそうな魚。 コイ科で低温にも強いということなので、熱帯魚ではないし、ドジョウとも仲良くしてくれるかな。 買ってきた当初は色が薄く 「これならヒメダカの方がよかった」と思ったこともあったが、 だんだんとそれなりに色が出てきた。 やっぱり水槽は、魚が泳いでる方がいい! つづく ![]()
|