やっと初釣り 2016年 5月 15日 晴れ ![]() 今年は今頃になってやっと初釣り。 なんとも情けないが、多少の事情もある(長いので スピンオフ )。 さて、夜中にモッちゃんが迎えに来てくれて出発。 最近よく会っているので話題少な目(笑)。 途中いつもの大きな釣具店に立ち寄り氷を買う。 今日は当然ながら駐車場もにぎわっていた。 5時ごろ無事到着し、ウトウトしていると つかぽん 到着。 今日はこの三人で「満を持して」「好天の中」出船する。 最近はメジロ、ブリがよく釣れており、ハマチは少ないらしい。 (要するに大きいのが多くて小さいのは少ない) 柿之介:「ブリなんかたくさん釣れたら運動不足の体には堪えるから2本くらいでいいなぁ」 モッちゃん:「ハマチが多数釣れた方が楽しいですよね」 お気楽志向の二人。 それに引き換え つかぽん は、ジギングの他に大きなペンシルベイトをぶら下げたタックルを2セットも持参。 つかぽん:(☆Д☆)ギラギラ 実は つかぽん、先週もレイ達と釣りに来ていて、見事ブリを仕留めている。 今回僕らはレイから「今がブリの釣り時ですよ!チャンスです!早く行かんと!!」と急き立てられての釣行で、早い話が「ブリ絶好調!」ということ。 しかも天気も最高! これはもう、うっしっし。 船長Aが団体客につくということで、船長Mの操船でいざ出発! まずは鳥(ポイント)を探して船を走らせるが、どうもあまり鳥がいない。 どうにかのんびりした鳥がパラパラいる場所を見つけたので、そこでやってみることになったが、 しばらくやっても全く当たりもなく、魚っ気がない。 ・・・と思っているといきなり つかぽんにヒット! みんな一瞬よろこんだが、上がってきたのは大型のエソ! ![]() 仕切り直して、今度はモッちゃんにヒット! ![]() そして、柿之介にもヒット! ![]() 海底はエソ絨毯らしい。。。。 何度かポイントを変えてみるも、毛色の変わった高級魚や、 ![]() 目玉が飛び出た根魚が釣れただけで、青物の姿は全くなし。 ![]() あまりに釣れないので、僕とモッちゃんはガシラの餌釣を始める始末(これはそこそこ釣れた)。 ![]() と、ここで船長Mからお知らせが。 船長M:「すいません、ちょっと船を替わってください」 え?( ̄ο ̄) 諸事情により、海上で待ち合わせをして、別の船に移る。 船長OY:「今日はなかなか厳しいなぁ。14時くらいになると活性が上がるかもしれんけどなぁ」 とは言っても活性が上がるまでじっと待っている訳にはいかない。 多少なりとも魚のいるところを探さねば。 鳥を見つければそれを追いかけ、対象魚を変えてシーバスポイントに入ってみたり、浅いとこから深いとこまで走る走る・・・。 船長OY:「魚、おらんわ・・・」 結局かなり長い時間釣りをしたが、活性が上がることはなく、青物ゼロの根魚少々という結果に終わった。 終了間際にかなりの強風が吹きだし、帰りは波をかぶってバシャバシャ。 もうちょっと早く上がってもよかったかな (´∵`) ま、今年の初釣りはイマイチだったということで。 |